繋げて敷き詰めて簡単に施工できるジョイント式のマット。特に子供やペットが居るご家庭なら普及率がとても高いと思われます。 簡単で掃除もしやすく、機能性に優れた製品なので、各社様々な商品を提供していますが、どんなタイプがある・・・
「コルクマット」の記事一覧
スッテンコロリン!滑らないジョイントマットはあるのか?各社の商品調べてみました
子供が大きくなったら怪我をしないようにとか足音の騒音防止のためにスポンジ素材のマットを敷く方が多いと思いますが、実は結構滑りやすいんです。 靴下を履いて走るとスッテンコロリン!と転んでしまうことも良くあります。元気の良い・・・
コルクマットの素材の特徴・大粒と小粒の違いはあるのか
100均、ニトリ、西松屋、そしてネット通販、どこでも手軽に買えるようになったコルクマット。 購入してない方もワインの栓や壁掛けボードなどの素材ですから一度は触れたことがあるはず。 今回は購入前に知っておきたい特徴をまとめ・・・
【皆の防音対策】マンションの子供の足音がうるさいと苦情を言われたら
一軒家よりもアパートやマンションで暮らす人が圧倒的に多い日本。 集合住宅なので何かとトラブルはありますが、騒音に関する 苦情を言いに行った、または言われたというケースが多いようです。 ちなみに私の上の人もドンドンうるさい・・・
カビが発生するコルクマットの間違った5つの使い方
衝撃の吸収、防音、寒さ対策、滑り止めなど様々なメリットがあるコルクマット。 だけど間違った使い方をしてカビを発生させてしまった方も少ないくないようです。 床に敷くものなので、いつかは劣化しますが、少しでも長く使いたいです・・・
赤ちゃんにおすすめしたい安全なコルクマットの選び方と注意点
パズル感覚で簡単に敷き詰められるから赤ちゃんやペットを飼っているご家庭に支持されているこの商品。 子供が転倒した時に怪我しなかったり、階下への騒音対策として購入される方も多いと思います。 ニトリや西松屋などの実店舗やネッ・・・
コルクマットの良い所・悪い所
オシャレだけど・・・ 赤ちゃんがつかまり立ちを始めたので、ジョイントマットをひくことになりました。一般的なものはオシャレではなく、部屋になじまないのでどうするか迷っていました。 そんなとき、コルク性のマットをドン・キホー・・・